商標の登録
Amazonにブランド登録を行うためには商標登録を行っておく必要があるとのことでした。
商標登録は弁理士に依頼すると10万円コースとのこと。
登録専用のサービスもあるようで、Toreruが安く済むとのこと。
でも、個人でも申請は可能なようなので、トライしてみようと思います。
で重複がないことは調べられますので、何とかないそうです。
申請は下記ページから確認してみるもわかりずらい
商標は標準文字による申請と図形の平面や立体での申請ができるようですが、Amazon用なので標準文字で申請することにします。
紙による申請だと電子化手数料は、1件につき2,400円に書面1枚につき800円を加えた額なので3,200円?とられますので電子申請でやってみます。
電子申請の申請ですが、確定申告を電子で行っているのでマイナンバーカードの証明書でいけそうです。PaSoRiをつないで進めるも、識別番号がないことでエラー発生。
識別番号は最初に取得申請する必要がありました。
肝心の電子申請ですがhtmlで送る必要があるようで、ひな形も・・・html。。しかもインストールしないといけないひな形というのは。。使えない。
どうしようか悩んでいたら、さくっと書類作成というのがありました。

質問に答えていくとzipファイルで吐き出してくれました。おお、簡単。
このzipファイルをインターネット出願に渡すと認識してくれまして入力チェックも正常になっています。手数料の支払いもクレジットカード納付(指定立替納付)ができるようです。指定立替納付という記述は不親切すぎる・・・

クレジットカードの認証エラーになりました。うーん、カード番号求められていないので、事前登録ですかね。
調べたら出てきました。補助タブを選択してオンラインからクレジットカードの登録です。


電子証明書を特許庁で確認できてないということでエラーになりました。
何かやりずらいです。

肝心の分類を何で出すかですが、35分類だとすべてカバーできるような感じがするのですが、
大丈夫だったのは一昔前だったようなので、9分類と18分類で申請してみます。